香華堂報– category –
寺院様向け 香華堂の季刊誌
-
別院めぐり/香華堂報230号[2020,04/01発行]
和田堀廟所(浄土真宗本願寺派) 東京都杉並区永福 1-8-1 今回は築地本願寺の分院である和田堀廟所にお参りに行ってきました。場所は東京都心の少し西に位置しています。和田堀廟所の成り立ちは未曾有の災害をもたらした関東大震災の時に遡ります。この... -
別院めぐり/香華堂報229号[2020,02/01発行]
豊橋別院(真宗大谷派) 愛知県豊橋市花園町8 今回は真宗大谷派岡崎教区内にある四つの別院の中で愛知県内では一番東側に位置する豊橋別院にお参りしてきました。この別院には役寺というお寺様が回りに5ヶ寺ありますが、その一つのお寺様に仕事で行く機会... -
ご旧跡めぐり/香華堂報228号[2019,12/01発行]
車の道場(上野別堂)(真宗誠照寺派) 福井県鯖江市日の出町7-1 福井方面に向かって出張で走っている時にたまたま「親鸞聖人御旧跡 車の道場」の看板を見かけたので、訪問しました。少し山手に向かい車を走らせました。坂道に車を止め、さらに山手の本堂... -
ご旧跡めぐり/香華堂報227号[2019,10/01発行]
白川村 明善寺様(真宗大谷派) 岐阜県大野郡白川村荻町679 荘川桜公園 岐阜県高山市荘川町中野769-15 嘉念坊善俊上人道場跡及び墓石 岐阜県大野郡白川村鳩谷 前号の荘川桜から本来の目的である客様に向かいました。仕事の話を終え、嘉念坊善俊... -
ご旧跡めぐり/香華堂報226号[2019,08/01発行]
白川村 明善寺様(真宗大谷派) 岐阜県大野郡白川村荻町679 荘川桜公園 岐阜県高山市荘川町中野769-15 嘉念坊善俊上人道場跡及び墓地 岐阜県大野郡白川村鳩谷 前々回の香華堂報で高山の照蓮寺様のご紹介いたしましたが、元々、白川村近くの御母... -
特別編集/香華堂報225号[2019,06/01発行]
薬師寺東塔修理現場見学(法相宗大本山) 奈良県奈良市西ノ京町457 奈良の南都7大寺の一つに数えられる薬師寺東塔の修復事業が完成し一般に見学できる最後のチャンスが平成から令和にかけてのゴールデンウィークにありましたので行ってきました。東塔は... -
私のお寺めぐり/香華堂報224号[2019,04/01発行]
高山別院照蓮寺(真宗大谷派) 岐阜県高山市鉄砲町6 照蓮寺(真宗大谷派) 岐阜県高山市堀端町8 高山別院の山門を出て、照蓮寺様に徒歩で向かいました。市内は近年の観光ブームで海外の方も多くみられます。街並みを散策しながら歩いて行くと、明治期... -
別院めぐり/香華堂報223号[2019,02/01発行]
高山別院照蓮寺(真宗大谷派) 岐阜県高山市鉄砲町6 照蓮寺(真宗大谷派) 岐阜県高山市堀端町8 岐阜県出張の際に岐阜県高山市にある2つの照蓮寺様におまいりしてきました。15年程前の2003年に一度おまいりしたことがありましたが今一度確認したいと思... -
別院めぐり/香華堂報219号[2018,06/01発行]
貝塚御坊 願泉寺様(浄土真宗本願寺派) 大阪府貝塚市中846 昨年、大谷大学であった「東本願寺と徳川幕府」の展示会を見学したのを機に読んだ「教如上人と東本願寺創立」に記述があった貝塚の願泉寺様に興味を持ったので大阪方面に行った時におまいり... -
別院めぐり/香華堂報222号[2018,12/01発行]
高田別院(真宗大谷派) 新潟県上越市寺町2-24-4 新井別院(真宗大谷派) 新潟県妙高市下町5-3 新潟方面に出張に行きましたので、妙高市にある新井別院にお参りいたしましたのでご紹介したいと思います。2008年に訪問した高田別院にと合わせてご紹介したい...