MENU
  • TOPページ
  • 香華堂について
    • 会社概要
    • アクセス
  • 香華堂の読み物
    • 香華堂報
    • ブログ
  • お仏壇引取り(供養)
    • お引取りのご案内(別サイト)
    • お仏壇のお引き取り実績
  • 華仏具(人工樹の立松)
  • 御仏壇洗い(修復)
  • 仏像 出張修理
  • お問合せ
寺院用・在家用 豊富な品揃え | 京都の仏具屋さん 香華堂(こうかどう)
京都の仏具屋さん 香華堂(こうかどう)
  • TOPページ
  • 香華堂について
    • 会社概要
    • アクセス
  • 香華堂の読み物
    • 香華堂報
    • ブログ
  • お仏壇引取り(供養)
    • お引取りのご案内(別サイト)
    • お仏壇のお引き取り実績
  • 華仏具(人工樹の立松)
  • 御仏壇洗い(修復)
  • 仏像 出張修理
  • お問合せ
京都の仏具屋さん 香華堂(こうかどう)
  • TOPページ
  • 香華堂について
    • 会社概要
    • アクセス
  • 香華堂の読み物
    • 香華堂報
    • ブログ
  • お仏壇引取り(供養)
    • お引取りのご案内(別サイト)
    • お仏壇のお引き取り実績
  • 華仏具(人工樹の立松)
  • 御仏壇洗い(修復)
  • 仏像 出張修理
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 会社概要

会社概要

江戸時代寛永の世に興る福井弥右衛門商店に端を発し、社名変更を経て1987年に有限会社香華堂に。

寺院仏具の直接販売を主に行っておりましたが、2006年には楽天市場やアマゾンに出店。
家用仏具各種のWEB販売もご好評いただいております。


従来の仏壇仏具だけでなく、仏具としての人工松立華「華仏具(はなぶつぐ)」といった独自商品も制作しており、弊社発行の仏華松カタログで出張見積もりや通販も行います。また、仏具の修復や新調も多く手がけており、仏像の一部(指など)の出張修理も承っております。

日常的なお勤めに使う仏具を通して、仏教に親しみや興味を持つ機会を皆様にご提供できるように。また、仏具販売を通して、職人技の結集ともいうべき伝統工芸品「京仏具」を後世に伝え残すべく励んでおります。

1897年(明治30年頃)

初代 成影栄治郎が金箔押職人をはじめる

1934年(昭和9年)

次男 成影千治郎が金箔押職人から成影仏具店を起こす

1961年(昭和36年)

東本願寺本山の仏具を多く納める福井弥右衛門商店を、親鸞聖人700回忌の年に襲名。

商号を成影製作所とする

1966年(昭和41年)

成影千治郎の長男 成影佳郎が社長就任

1987年(昭和62年)

(有)香華堂に社名変更

2008年(平成20年)

成影佳郎の長男 成影幸仁が社長就任

会社名有限会社香華堂
設立年月日1987年12月16日
所在地〒600-8435
京都府京都市下京区松原通新町東入ル中野之町166
TEL075-361-2134
FAX075-371-0371
事業内容仏壇仏具の販売
寺院仏具(主に浄土真宗)の製造販売
ネットショップ運営
・公式オンラインストア
・楽天市場店(2006年~)
・Yahooショッピング店(2017年~)
・amazon店(2012年~)

© 2023 香華堂 All Rights Reserved.