盆提灯(盆ちょうちん)は自分で買うもの?もらうもの?

Q 盆提灯は自分で購入しても良いのですか?

初盆用の白い盆提灯(盆ちょうちん)はご親類の方がご用意される場合が多いです。それが風習となっている地域もありますが、もし無い場合はご自身でご用意されても問題はございません。
初盆以降の盆提灯に関しましても、ご自分で買ったもの、友人・知人から頂いたもの、どちらも区別することなくお使い頂いて結構です。

友人・知人に盆提灯(盆ちょうちん)を贈る場合は?

お盆提灯を贈られる場合は初盆(新盆)以降に使用する「絵柄の入った盆提灯」を贈るのが一般的です。
当店では線香・ロウソク等と一緒にお中元シーズンに贈られることが多いです。

【お盆提灯を贈る時のアドバイス】

盆提灯は一対が飾るのが基本ですから、なるべく1対で送りましょう。
またお相手の部屋の大きさや雰囲気も考慮した上で素敵な盆提灯をお選びになると大変喜ばれると思います。
四十九日を済まされている方へ贈り物をする場合、「御佛前」と書くのが一般的です。