盆提灯(盆ちょうちん)の送り火と迎え火– category –
-
盆提灯(盆ちょうちん)の送り火と迎え火
送り火とお供え物
Q お供物の一部を送り火と共に燃やしても構いませんか? 盆棚(精霊棚)はお盆が終わった後に処分します。初盆だった場合は初盆用の白い提灯と一緒に盆棚も一緒にお炊き上げします。 現在ではマンション住まいの方が多く、昔のように各ご家庭の自宅の庭... -
盆提灯(盆ちょうちん)の送り火と迎え火
マンションでの迎え火・送り火
Q マンションの場合、迎え火、送り火はどのようにしますか? 迎え火・送り火の際は玄関先にちょうちんを飾るのが古くからの慣わしでしたが、現在の住宅事情では防犯・防災の面からもなかなか難しい状況だと思われます。その場合は玄関先ではなく、下駄箱... -
盆提灯(盆ちょうちん)の送り火と迎え火
迎え火と苧殻(おがら)
Q 迎え火の時に苧殻を燃やすと聞いたのですが? 昔から迎え火には苧殻(おがら)を焚いてご先祖様の霊を迎えました。苧殻(おがら)とは何なのか?実は麻の皮を剥いだ後に残る芯の部分のことを「おがら」と言います。宗教的な意味合いから麻は清浄な植物... -
盆提灯(盆ちょうちん)の送り火と迎え火
迎え火と送り火とは?
迎え火はご先祖様が帰ってくる際の目印になります。玄関口で灯りをともしてお迎えする地域もあれば、お墓まで灯りを持ってお出迎えする地域もあるようです。その場合は取っ手の付いた棒に提灯をぶら下げて持ち歩きます。送り火は帰ってきて頂いたご先祖様...
1