香華堂報– category –
寺院様向け 香華堂の季刊誌
-
香華堂報
姫路城2/香華堂報198号[2017,07/01発行]
姫路城2 兵庫県姫路市本町68 前回の心柱をじっくり見終えた後は天守閣の最上階に向います。最上階の部屋は小さいので、大混雑でゆっくり外を見渡すこともままならない状況です。しかしながら少し耳にした知識を確認するため、外の瓦を見ました。それは... -
香華堂報
姫路城1/香華堂報197号[2017,06/01発行]
姫路城1 兵庫県姫路市本町68 2015年修復を終えた姫路城がメディアでよく取り上げられているので家族で春休みも利用して入城してきました。 姫路城はお城の中でも修復した効果もあり、2015年度の年間入場者数が日本一になったそうです。そのため開城時間... -
香華堂報
私のお寺めぐり/香華堂報196号[2017,05/01発行]
湖南三山(善水寺 長寿寺 常楽寺)② 天台宗 善水寺 滋賀県湖南市岩根3518 天台宗 長寿寺 滋賀県湖南市東寺5-1-11 天台宗 常楽寺 滋賀県湖南市西寺6-5-1 前回からの続きです昼食後は、2ヶ寺目の長寿寺へ向かいました。長寿寺は山号にもなっている阿... -
香華堂報
私のお寺めぐり/香華堂報195号[2017,04/01発行]
湖南三山(善水寺 長寿寺 常楽寺)① 天台宗 善水寺 滋賀県湖南市岩根3518 天台宗 長寿寺 滋賀県湖南市東寺5-1-11 天台宗 常楽寺 滋賀県湖南市西寺6-5-1 今回はお世話になっています古建築の会の妻木先生のご案内で湖南三山へ見学に行ってきました... -
香華堂報
浄土真宗ご旧跡めぐり/香華堂報194号[2017,03/01発行]
光徳寺(真宗大谷派)から堅田のお寺めぐり~蓮如上人ゆかりのお寺~② 滋賀県大津市本堅田1-22-30 本福寺様の山門を出て左に進み小道をてくてく歩いて行くと、道沿いに光徳寺様があります。塀には「蓮如上人御旧跡 堅田源兵衛之首」の案内標識があります... -
香華堂報
私のお寺めぐり/香華堂報193号[2017,02/01発行]
本福寺(浄土真宗本願寺派)から堅田のお寺めぐり~蓮如上人ゆかりのお寺~① 滋賀県大津市本堅田1-22-30 今回は京都から近くの堅田 本福寺様におまいりしてきました。車で行ったのですが、堅田地区は無料の駐車場が充実しています。本福寺様などのご旧跡が... -
香華堂報
私のお寺めぐり/香華堂報192号[2017,01/01発行]
関善光寺(正式名 妙祐山宗休寺)~五郎丸ポーズと宝冠大日如来像のお寺~ 岐阜県関市西日吉町35 今年印象に残ったスポーツニュースは夏の高校野球やラグビーワールドカップでした。その中でもラグビー日本代表がワールドカップで南アフリカを破ったこと... -
香華堂報
浄土真宗ご旧跡めぐり/香華堂報191号[2016,12/01発行]
本願寺派 聞名寺様 ~おわら風の盆の地~ 富山県富山市八尾町今町1662 今回は富山県を代表する民謡行事として盛んな‘おわら風の盆’の中心地である富山市八尾の聞名寺様についてお話ししたいと思います。妻の実家が富山県高岡市なので、八尾の‘おわら風の... -
香華堂報
浄土真宗ご旧跡めぐり/香華堂報190号[2016,11/01発行]
大谷派 西性寺様 ~親鸞聖人流罪船乗場の地 新潟県糸魚川市木浦3779 誠照寺派 車の道場 ~親鸞聖人流罪お立ち寄りの地 福井県鯖江市日の出町7−1 親鸞聖人が承元の法難により越後へ流され上陸された上越市の居多ヶ浜は、石碑が立っていて訪れた方も... -
香華堂報
浄土真宗ご旧跡めぐり/香華堂報189号[2016,10/01発行]
大谷派 天満別院 住所 大阪市北区東天満1-8-26 今回は大阪天満別院のご紹介です。谷大時代の同級生が天満別院最寄りの駅である大阪地下鉄堺筋線南森町駅から徒歩5分くらいのところに住んでいたので、天満界隈は馴染み深い土地です。今回も南森町で下車...