特別編集/香華堂報240号[2021/12/01発行]
京都ぶらり旅(西本願寺唐門・伝道院 祇園閣・金戒光明寺) 京都市京セラ美術館が開館一周年を記念し、連携企画として京都市内の寺院や建築物が数ヶ所公開されましたので、その中から三ヶ所選んで行...
京都ぶらり旅(西本願寺唐門・伝道院 祇園閣・金戒光明寺) 京都市京セラ美術館が開館一周年を記念し、連携企画として京都市内の寺院や建築物が数ヶ所公開されましたので、その中から三ヶ所選んで行...
大悲閣千光寺 禅宗臨済 単立京都市西京区嵐山中尾下町62 以前、桜を見に嵐山周辺のお寺へ訪れた際、大河内山荘から大堰川(保津川)はさんで対岸に見えるお寺が気になり、いつの日か行ってみたいと思っていまし...
2021年は聖徳太子1400年遠忌に当たり各地で法要やイベントなどが行われているのは皆さんもご存知だと思います。法隆寺をはじめ多くの聖徳太子とゆかりのある奈良では奈良国立博物館で聖徳太子と法隆寺の特別...
きらら坂~比叡山 京都市左京区一乗寺竹ノ内町23(きらら坂碑) ゴールデンウイーク前に緊急事態宣言が出て、密にならず香華堂報の取材先の候補はないかと考えておりましたら、そうだ「きらら坂」にはまだである...
宝蔵院(黄檗宗) 京都府宇治市五ケ庄三番割34-4 竹笹堂 京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737 先日、友人に誘われて木版印刷工房の竹笹堂へ行ってきました。ここは寺院や商家・企業の倉庫、美術...
瑠璃光院 単立(浄土真宗系) 京都府京都市左京区上高野東山55 メディアで紅葉の観光地ランキング上位にくる京都の北、八瀬に位置する瑠璃光院に行ってきました。例年、長蛇の列というニュースを聞いて諦めてい...
竹生島 宝厳寺 真言宗豊山派 滋賀県長浜市早崎町1664−1 盆地育ちの私は山の景色より海や湖の景色を見ると心が癒されて休んだ気持ちになります。近場でいいところはないかと考えていたら9月の休日に水の景...
聖徳太子御廟所・磯長山(しながさん) 叡福寺 真言宗単立 大阪府南河内郡太子町太子2146 2011年にお浄土に往生された大谷大学名誉教授である堅田修先生とは自坊の滋賀県高島市の慈敬寺様で仏具の納品...
一休寺 臨済宗大徳寺派 京都府京田辺市薪里ノ内102 1月下旬に京田辺の一休寺で善哉を頂けるという情報を知ったので早速に行ってきました。この一休善哉は一休禅師の誕生日が1月1日であることから1月の最...
興福寺中金堂(ちゅうこんどう)新築 法相宗 奈良県奈良市登大路町48番地 2019年11月にしばらくぶりの正倉院展を見学しに奈良に行きました。正倉院展の時期は混雑回避のために奈良国立博物館から離れた場...