MENU
  • TOPページ
  • 香華堂について
    • 会社概要
    • アクセス
  • 香華堂の読み物
    • 香華堂報
    • ブログ
  • お仏壇引取り(供養)
    • お引取りのご案内(別サイト)
    • お仏壇のお引き取り実績
  • 華仏具(人工樹の立松)
  • 御仏壇洗い(修復)
  • 仏像 出張修理
  • お問合せ
寺院用・在家用 豊富な品揃え | 京都の仏具屋さん 香華堂(こうかどう)
京都の仏具屋さん 香華堂(こうかどう)
  • TOPページ
  • 香華堂について
    • 会社概要
    • アクセス
  • 香華堂の読み物
    • 香華堂報
    • ブログ
  • お仏壇引取り(供養)
    • お引取りのご案内(別サイト)
    • お仏壇のお引き取り実績
  • 華仏具(人工樹の立松)
  • 御仏壇洗い(修復)
  • 仏像 出張修理
  • お問合せ
京都の仏具屋さん 香華堂(こうかどう)
  • TOPページ
  • 香華堂について
    • 会社概要
    • アクセス
  • 香華堂の読み物
    • 香華堂報
    • ブログ
  • お仏壇引取り(供養)
    • お引取りのご案内(別サイト)
    • お仏壇のお引き取り実績
  • 華仏具(人工樹の立松)
  • 御仏壇洗い(修復)
  • 仏像 出張修理
  • お問合せ

私のお寺めぐり/香華堂報92号[2007,09/01発行]

2020 7/27
香華堂報
2020年7月27日
  1. ホーム
  2. 香華堂報
  3. 私のお寺めぐり/香華堂報92号[2007,09/01発行]
  • URLをコピーしました!

三十三間堂(蓮華王院本堂)

【宗派】天台宗
【所在地】京都府京都市東山区三十三間堂廻町657

三十三間堂と聞くと、僕にとっては、成人式前後に行われる通し矢を思い出します。その名の通り、長ーい本堂の西側で行われる通し矢は着物姿に腕まくりといったいでたちで行われ、見ていて凛々しいです。さて、境内には車が50台停められるので今回は車で向かいました。子連れにとっては有難いです。本堂北から入ると、まず目にするのが無数の千手観音菩薩です。一緒に行った妻もその多さに驚いていました。本当の数は本尊の薬師如来を挟んで500体ずつあり、ご本尊を含めて千一体となります。毎年20~30体ずつ修理されています。千手観音のお顔はどれも同じようにみえますが、仏師がそれぞれ違うので、必ず会いたい人に似たお顔があるともいわれています。ご本尊は千手観音坐像で、千本の手があるように思われがちですが、本当は42本しかありません、仏師は運慶の子、湛慶。少しふっくらした頬が特徴的で、非常に慈愛に満ちた表情をされています。途中、上を見上げると垂木の表面にうっすらと極彩色を施した跡が残っています。『法然上人伝絵』にも美しい三十三間堂の姿が描かれていますが、創建当時はとてもきらびやかなお寺であったことを窺い知ることができます。また、境内には「南無阿弥陀仏」の文字が刻まれた石塔があります。これは『法然塔』と呼ばれ、元久元年(1204)年3月、土御門天皇がこのお堂で後白河法皇の13回忌を行った際、法然上人が音曲に秀でた僧を伴って『六時礼讃』という法要を修し、この碑はその遺蹟です。 本堂は千手観音だけでなく、二十八部衆や、俵屋宗達が描いた風神。雷神図のモデルになったといわれるお像もあり、それぞれが国宝または重文のものばかりで、仏像好きな方には非常に見ごたえがあり、あっという間に時間がたつお寺さまです。


おすすめ情報

『時期』
1月成人の日前後大的大会(通し矢)
3月 春桃会 
5月3日 開山忌

『建築』
三十三間堂 (鎌倉時代)国宝南北120m×高さ16m×奥行き22m

『仏像』
千手観音像(鎌倉時代 湛慶作)国宝
風神・雷神像(鎌倉時代)国宝
二十八部衆像(鎌倉時代 湛慶作)国宝

香華堂報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 私のお寺めぐり/香華堂報91号[2007,08/01発行]
  • 私のお寺めぐり/香華堂報93号[2007,10/01発行]

この記事を書いた人

kokadou

関連記事

  • 香華堂報260号 越前大仏清大寺
    私の寺院めぐり/香華堂報261号[2025/06/01発行]
    2025年6月6日
  • 香華堂報260号 青蓮院門跡
    私の寺院めぐり/香華堂報260号[2025/04/01発行]
    2025年4月7日
  • 智積院 香華堂報259号
    御本山めぐり/香華堂報259号[2025/02/01発行]
    2025年1月31日
  • 光明寺 阿弥陀堂 香華堂報
    御本山めぐり/香華堂報258号[2024/12/01発行]
    2024年12月3日
  • 西芳寺本堂「西来堂」 西芳寺 香華堂報
    私のお寺めぐり/香華堂報257号[2024/10/01発行]
    2024年10月4日
  • 塩屋別院山門 香華堂報
    別院めぐり/香華堂報256号[2024/08/01発行]
    2024年8月2日
  • 香華堂報255号 藤堂高虎 ふるさと館「和の家」
    特別編集/香華堂報255号[2024/06/01発行]
    2024年6月5日
  • 斑鳩寺 香華堂報
    私のお寺めぐり/香華堂報254号[2024/04/01発行]
    2024年4月8日
アーカイブ
キーワード検索

@kokadouさんのツイート

news
  • 私の寺院めぐり/香華堂報261号[2025/06/01発行] 2025年6月6日
  • 私の寺院めぐり/香華堂報260号[2025/04/01発行] 2025年4月7日
  • 御本山めぐり/香華堂報259号[2025/02/01発行] 2025年1月31日
  • 御本山めぐり/香華堂報258号[2024/12/01発行] 2024年12月3日
  • 私のお寺めぐり/香華堂報257号[2024/10/01発行] 2024年10月4日

© 2023 香華堂 All Rights Reserved.

目次