MENU
  • TOPページ
  • 香華堂について
    • 会社概要
    • アクセス
  • 読みもの
    • 香華堂報
    • ブログ
  • お仏壇引取り(供養)
    • お引取りのご案内(別サイト)
    • お仏壇のお引き取り実績
  • 華仏具(人工樹の立松)
  • 御仏壇洗い(修復)
  • 仏像 出張修理
  • お問合せ
寺院用・在家用 豊富な品揃え
京都の仏具屋さん 香華堂(こうかどう)
  • TOPページ
  • 香華堂について
    • 会社概要
    • アクセス
  • 読みもの
    • 香華堂報
    • ブログ
  • お仏壇引取り(供養)
    • お引取りのご案内(別サイト)
    • お仏壇のお引き取り実績
  • 華仏具(人工樹の立松)
  • 御仏壇洗い(修復)
  • 仏像 出張修理
  • お問合せ

盆棚(精霊棚)の飾り方

2020 4/20
盆棚(精霊棚)を作る 〔飾り編〕
2020年4月20日
  1. ホーム
  2. 盆提灯(初盆・新盆)のQ&A
  3. 盆棚(精霊棚)を作る 〔飾り編〕
  4. 盆棚(精霊棚)の飾り方
  • URLをコピーしました!

Q、盆棚・精霊棚の作り方を教えて下さい。

盆棚の作り方は地域やご家庭によって様々ですが、一枚の棚の四隅を支柱で支える形式のものと、ひな壇形式のものがありますが、最近ではご家庭にある和室用テーブル(座卓)で代用される方が多いようです。左のイラストをご参照下さい。

ひな壇形式の場合には金欄や真菰を敷き、最上段にお位牌をお祀りする形式の祭壇とします。
また、床の間に盆飾りをする場合や仏壇の膳引きと呼ばれる棚を盆棚・精霊棚にする形式などがあります。

※初盆の場合には特別の盆棚を作る地域もあります。

盆棚(精霊棚)を作る 〔飾り編〕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 精霊・新仏・新精霊について
  • 水棚とは何ですか?

この記事を書いた人

kokadou

関連記事

  • 経木塔婆とは何か?
    2020年4月20日
  • 盆棚の旗(施餓鬼幡)とは何ですか?
    2020年4月20日
  • 盆棚(精霊棚)の敷物について
    2020年4月20日
  • 牛と馬の意味
    2020年4月20日
  • 水棚とは何ですか?
    2020年4月20日
  • 精霊・新仏・新精霊について
    2020年4月20日
  • 盆棚(精霊棚)について
    2020年4月20日
アーカイブ
キーワード検索

@kokadouさんのツイート

news
  • 私のお寺めぐり/香華堂報251号[2023/10/01発行] 2023年10月3日
  • 別院めぐり/香華堂報250号[2023/08/01発行] 2023年8月3日
  • 特別編集/香華堂報249号[2023/06/01発行] 2023年6月1日
  • 私のお寺めぐり /香華堂報248号[2023/04/01発行] 2023年4月5日
  • 私のお寺めぐり /香華堂報247号[2023/02/01発行] 2023年1月31日

© SWELL DEMO 01.

目次