初盆は真っ白な提灯でお迎えします!
初盆の際には清浄無垢の白で霊を迎える意味から、白木と白い火袋で作られた白紋天提灯(しろもんてんちょうちん)を使います。 (一部、特別な提灯を使う地域もあるようです。)この白紋天提灯を縁側や軒先、精霊棚に吊るして火をともし、新仏・新精霊 が迷うことのないようお出迎えします。
初盆用の提灯を誰が用意するのか?
ですが、これは基本的にご家族・ご親戚の方が用意します。親戚一同というようなカタチで白いお盆提灯をお供えする方も多くいらっしゃいます。
初盆の時、1回限りです。
昔は自宅の庭でお炊きあげ(供養のために燃やす)をして土に埋めたり、川に流したり、菩提寺に持っていき供養をしてもらいましたが、現在では火袋に少し火をつけて燃やし鎮火を確認してから新聞紙などに包んで処分することが多くなってきています。※初盆後、お寺に納める習慣になっている地域もあるようです。